こどもの自発性の育て方

自己肯定感・自発性・やる気アップ

自発性を育てるヒケツを公開!子どもが伸びる家庭環境のつくり方

自発性を育てることは、こどもの成長において非常に重要です。

こどもが自分で考え、行動する力を身につけることで、将来の可能性が広がります。

この記事では、こどもの自発性を育てるための新しいアプローチや具体的な方法について、親としてどのようにサポートできるかを紹介します。

毎日の育児にすぐ取り入れられるヒントを、ぜひ参考にしてください。

そもそも自発性とは?

自発性とは、外部からの指示がなくても、自分で考え行動する能力のことです。

これは、単なる自主性独立性とは異なり、自分の意志で積極的に行動する力を意味します。

たとえば、学校での課題を自分から進んで取り組むことや、新しい遊びを友達と一緒に考えることは、自発性のあらわれです。

自発性を育てることは、こどもが自分自身をより深く理解し、自信を持って人生に取り組むための基盤をつくることにつながります。

自発性を育てることでえられる3つのメリット

自発性を育てることは、こどもに多くのメリットをもたらします。

今回は3つご紹介します。

自発性を育てる3つのメリット

  • 創造力の向上
  • 問題解決力の強化
  • 責任感の育成

3つのメリットについて、もう少し解説します。

こどもの自発性を育てるメリット①:創造力の向上

こどもの自発性を育てることで、創造力が大きく向上します。

自発性を育てることで創造力が向上する理由は、こどもが自ら考え、行動する機会が増えるからです。

自発性があるこどもは、外部からの指示を待たずに、自分で何かを始めることができます。

自分から何かを始めるには、自分の興味や関心に基づいて新しいアイデアを考え出し、それを実際に行動に移すことが求められます。

たとえば、自由に遊んでいるときに、「このブロックで何がつくれるかな?」と自分で考えて、新しいブロック作品をつくる経験が創造力を養います。

創造力が高まると、こどもはさらに自信を持って新しいことに挑戦するようになり、結果的に自発性と創造力が互いに強化されるサイクルがうまれます。

こどもの自発性を育てるメリット②:問題解決力の強化

自発性を育てると、問題解決力が強化されます。

問題解決力とは、直面する課題や困難に対して、自分で解決策を見つけ出す力のことです。

自発性を育てることで、こどもが自分で問題を認識し、その解決策を考える機会が増えていきます。

自発性があるこどもは、困難や課題に直面したときに、他人の助けを待つのではなく、自ら行動を起こします。

行動するには、こどもが自分の頭で考え、さまざまな解決策を試みることが求められます。

たとえば、友だちとのトラブルに直面した際、自分でどのように対処するかを考え、実行することで、実際に問題を解決する力が育ちます。

自発的に問題解決に取り組む経験が、将来の困難にも対応できる強い力を育てます。

こどもの自発性を育てるメリット③:責任感の育成

自発性を育てることで、責任感が育ちます。

自発性を育てることで、こどもが自ら選択し、その結果に対処する機会が増えるからです。

自発性があるこどもは、自分の意思で行動を選び、その結果についても自分で受けとめることができます。

これにより、行動の結果が良くても悪くても、それに対する責任を自然に意識するようになります。

自発的にこどもが行動して失敗したときには、失敗を責めるのではなく、次にどうすればよいかを一緒に考えることで、子どもは自分の選択に責任をもちつつ、前向きに行動する力を身につけます。

自発性を育てる3つの方法

では、どのようにこどもの自発性を育てればいいのでしょうか?

こどもが自発的に行動する力を育てる方法を3つご紹介します。

こどもの自発性を育てる方法3つ

  • 問いかける
  • 選択肢を提示する
  • 振り返りの時間をつくる

1つずつみていきましょう。

こどもの自発性を育てる方法①:問いかける

親がこどもに対して直接指示を出すのではなく、こども自身に「どうしたい?」「どう思う?」と問いかけることで、自発的に考える機会を増やします。

たとえば、遊びの時間に「今日は何して遊びたい?」と聞くことで、こどもは自分の興味や欲求に基づいて行動を選択します。

このように、こどもが自ら決定する場面を増やすことで、考える力と自発性が育ちます。

また、親が問いかけを通じて子どもの意見や感情に耳を傾けることで、子どもは自分の考えが尊重されていると感じ、自信を持って行動するようになります。

問いかけることを日常生活の中で積極的に取り入れることで、こどもはより自発的に行動する力を身につけます。

こどもの自発性を育てる方法②:選択肢を提示する

親がこどもに対して複数の選択肢を提示し、その中から自分で選ばせることで、自発性と決断力を育てます。

たとえば、朝の服選びで「青いシャツと赤いシャツ、どちらを着たい?」と聞くことで、こどもは自分の意思で決める経験ができます。

このような小さな選択の積み重ねが、こどもにとって大きな自信となり、より積極的に自分の意志を表現するようになります。

また、選択肢を提供するときは、こどもが自分で選んだことを大切に感じられるよう、選んだ後の結果に対してもサポートしてあげることが重要です。

こうして、選択の自由と責任を経験することで、こどもは自発性とともに決断力を身につけていきます。

こどもの自発性を育てる方法③:振り返りの時間をつくる

こどもが自発的に行動した結果に対して、親が前向きな言葉をかけることで、こどもの自信を育てます。

たとえば、こどもが自分で片付けをしたときに「よくできたね」と声をかけることで、こどもは自分の行動が認められたと感じ、さらに自発的に行動しようとする意欲がわきます。

また、成功だけでなく失敗に対しても、失敗を責めるのではなく「次はどうすればいいか考えてみよう」とうながすことで、失敗を成長のチャンスととらえさせることができます。

こうした振り返りは、こどもにとって重要な学びの機会となり、自己肯定感を高め、自信を持って新たなチャレンジに取り組む原動力となります。

こどもの自発性を育てるために親ができる3つのサポート

親として、こどもが自発的に行動できるようにサポートすることは非常に重要です。

自発性を育てるために、親が意識して取り組むべきポイントを3つご紹介します。

自発性を育てるサポート3つ

  • 自由な時間をつくる
  • 目標設定をサポートする
  • 成功体験を積ませる

1つずつご紹介していきます。

こどもの自発性を育てる親のサポート①:自由な時間をつくる

こどもが自発的に行動するためには、自由に遊び、考える時間が必要です。

スケジュールをつめすぎず、こどもが自分のペースで遊ぶ時間を確保することで、こどもは自分で何をするかを考え、行動に移す力を育てます。

この自由な時間は、想像力や好奇心を刺激し、結果として自発性を高める重要な要素となります。

親が過度に介入せず、こども自身が自由に過ごす時間を大切にすることが、自発性を育む第一歩です。

こどもの自発性を育てる親のサポート②:目標設定をサポートする

こどもが自分で目標を設定し、それに向かって行動できるようサポートすることも重要です。

親は目標を押しつけるのではなく、こどもが興味をもつことを尊重し、その目標達成に向けての計画や進捗を見守りましょう。

たとえば、学習の目標やスポーツの練習計画など、こども自身が設定した目標に向かって取り組む姿勢を育てることで、自発的に行動する力が強まります。

また、目標に向かう過程での困難や失敗も、こども自身が乗りこえる経験をもつことで、さらなる自信と意欲を引き出します。

こどもの自発性を育てる親のサポート③:成功体験を積ませる

小さな成功体験を積み重ねることは、こどもに自信を与え、より自発的な行動をうながします。

たとえば、家事の手伝いや学校の課題を達成したときに、親がその努力をしっかりと認め、褒めることでこどもは「やればできる」という自己肯定感をもつようになります。

成功体験は、こどもにとって自発的に新しいことに挑戦する原動力となり、さらに挑戦を続ける意欲を引き出します。

小さな成功を積み重ねることで、こどもは自発的に行動する力を強化していきます。

こどもの自発性を育てるための日常の工夫3つ

日常生活の中で自発性を育てるためには、親が子どもに小さな挑戦を与えることが効果的です。

たとえば、家事の一部を任せたり、新しいことに挑戦させたりすることで、子どもが自発的に行動する機会を増やします。

家事以外のものも含めて今回は3つご紹介します。

自発性を育てる工夫3つ

  • 家事を手伝ってもらう
  • 新しい挑戦を応援する
  • 役割を与える

解説していきます。

こどもの自発性を育てるための日常生活の工夫①:家事を手伝ってもらう

料理や掃除など、こどもができる範囲で家事を手伝わせることで、自分で考えて行動する力が育ちます。

家事を通じて、こどもは家庭の一員としての役割を実感し、自発的に貢献しようとする意識が芽生えます。

たとえば、夕食の準備や片付けを任せることで、こどもは自分の判断で行動する機会が増えます。

これにより、結果として責任感や自発性が養われ、こどもは自分の行動が家族全体にどのような影響を与えるかを学ぶことができます。

親が適度にサポートしつつも、こどもがやり遂げる経験を積むことが重要です。

こどもの自発性を育てるための日常生活の工夫②:新しい挑戦を応援する

新しい趣味やスポーツに挑戦させることで、こどもは失敗を恐れずに行動する勇気を育むことができます。

たとえば、習い事やクラブ活動など、こどもが興味を持つ分野で新しいことに挑戦する機会をつくりましょう。

新しい挑戦には必ず成功と失敗が伴いますが、その過程でえられる経験がこどもを成長させ、自発的に挑戦する意欲を引き出します。

親はその挑戦を温かく見守り、失敗してもその経験から学べるようサポートすることで、こどもは安心して挑戦し続けることができるようになります。

こどもの自発性を育てるための日常生活の工夫③:役割を与える

家族の中で特定の役割を与えることで、責任感と自発性が同時に養われます。

たとえば、毎日決まった時間にテーブルをセットする、ペットの世話をするなど、こどもが日常的に取り組める役割を設定しましょう。

自分に与えられた役割を果たすことで、こどもは家庭内での自分の存在意義を感じ、自発的にその役割を全うしようと努力します。

また、役割を果たすことで得られる達成感が、こどもにさらなる自信を与えます。

このように、家庭内での役割を通じて、こどもは自分の行動に責任をもつ力と自発性を強化していきます。

こどもの自発性を育てるために避けるべきこと3つ

こどもの自発性を育てるうえで、親が注意すべきポイントもあります。

過干渉や過度な期待は、こどもの自発性を抑制してしまう可能性があります。

こどもが自分で考え行動できるように、親としての関与を適度にコントロールすることが重要です。

自発性を育てるときのNG3つ

  • 過干渉を避ける
  • 過度な期待をかけない
  • 結果より過程を重視する

こどもの自発性を育てるために避けるべきこと①:過干渉を避ける

こどもが自分で決断する機会を奪わないようにしましょう。

親が何でも手を貸しすぎると、こどもは自分で考える力や行動する意欲を失ってしまいます。

たとえば、こどもが学校での課題に取り組んでいるとき、親がすぐに答えを教えるのではなく、まず自分で考える時間を与えることが大切です。

必要以上に介入せず、こどもが自分で考え、行動する機会を与えることで、自発性を育てることができます。

親は見守りつつ、こどもがサポートを求めたときに適切に手助けする姿勢を持ちましょう。

こどもの自発性を育てるために避けるべきこと②:過度な期待をかけない

こどもに過度な期待をかけると、プレッシャーを感じ、自発性が損なわれることがあります。

たとえば、学業やスポーツで親が高い期待をかけすぎると、こどもはその期待に応えようとするあまり、自己の考えや意欲を抑え込んでしまうことがあります。

親はこどものペースを尊重し、失敗してもそれを受け入れる姿勢を示すことで、こどもが安心して自発的に行動できる環境を整えることが求められます。

期待は適度にもち、子どもの自主性を大切にしましょう。

こどもの自発性を育てるために避けるべきこと③:結果より過程を重視する

成果だけでなく、その過程や努力を褒めることで、こどもが安心して挑戦できる環境を作ります。

親が結果ばかりに注目すると、こどもは失敗を恐れてチャレンジ精神を失ってしまうかもしれません。

たとえば、学校のテストやスポーツ大会など、結果だけでなく、そこに至るまでの努力や準備を褒めることが重要です。

過程を評価し、努力を認めることで、こどもは失敗を恐れずに新しいことに挑戦し続ける意欲をもつようになります。

これにより、こどもは結果ではなくプロセスに集中し、自発的に行動する力を強化できます。

まとめ:こどもの自発性はちょっとしたコツで育てられる

こどもの自発性を育てることは、長期的な視野で見たときに非常に価値があります。

親として、日常的に工夫を取り入れることで、こどもが自分で考え行動する力を自然に育てていくことができます。

自発性を育てることで、こどもは将来の多くの挑戦にも前向きに取り組む力を身につけます。

日々の小さなステップが、こどもの未来を大きく変える可能性を秘めています。

関連記事はコチラ

「自発性」と「自主性」の違いを知って理解を深めたい方はコチラ↓

自発性、主体性、自主性、自律性、積極性の違い

自己肯定感・自発性・やる気アップ

子育て中のママ必見!こどもの自立を育む「自発性」「自主性」「主体性」「自律性」「積極性」の違い

2024/9/9  

育児では「自発性」「自主性」「主体性」「自律性」「積極性」といった言葉がよく使われますが、それぞれの意味や違いを理解することが大切です。 この記事では、それぞれの意味と伸ばし方を解説します。 自発性と ...

「自発性」と「独立心」の違いを知りたい方はコチラ↓

自発性の類語

自己肯定感・自発性・やる気アップ

自発性とは?その類語を理解して子育てにいかそう!

2024/9/9  

自発性とは、自分から進んで行動する力のことです。この力があると、他人に頼らずに自分で物事を進められるようになります。 では、具体的にどんな言葉が自発性と似た意味を持つのでしょうか? この記事では、自発 ...

-自己肯定感・自発性・やる気アップ